2013年度「連合山形活動家養成講座」の受講者を募集します!
今年度の活動家養成講座の日程が決まりました。多くの組合員の参加をお待ちしております。受講希望者は、各構成組織へお申し込みください。
なお、8月28日は、公開講座となりますので、どなたでも参加できます。公開講座の参加費は無料です。
「連合山形活動家養成講座」募集要綱
1.趣 旨 労働組合運動の今後の方向について理解を深め、また、組合 活動の実践に役立つ知識を得ることによって、連合、組合活動 強化に結びつける。
各構成組織間の情報の交換や交流により、幅広い視野を持ち 企画実践に 向けた力を養った人材を育成する。
2.主 催 連合山形 / (一社)山形県経済社会研究所 (連合山形総合生活研究所)
3.会 場 大手門パルズ3F 山形市木の実町12-37
4.日 程
講 座 日 |
時 間 |
講 義 内 容 |
8/24(土) |
10:30~12:00 | 労働時間・休日、賃金 ― 働くルール 特定社会保険労務士 若木義寛 |
13:00~14:20 | 改正重要労働関係法について 連合本部 雇用法制対策局次長 陳浩展 | |
14:30~15:50 | 集団的労使関係の構築へ向けて 連合東京 組織局 古山 修 | |
8/28(水) |
公開講座18:00~19:30 | 「日本再考」の成長戦略(アベノミクス)のゆくえ 連合総研 所長 薦田隆成 |
8/31(土) |
10:40~12:00 | 正規労働と非正規労働 山形大学人文学部 准教授 阿部未央 |
13:00~14:20 | 「働くということー現代の労働組合」を考える 日本女子大学名誉教授 高木郁朗 | |
14:30~15:50 | 「魅力ある労働組合にするには」 日本女子大学名誉教授 高木郁朗 | |
16:00~18:00 | 修了式および懇親会 |
※ 講師および内容について変更あった場合はご了承ください。
◆ 8月28日(水)は公開講座となります。