4月27日(土)山形市霞城公園ソフトボール場を会場に、あいにく小雨の天候の中、2013「山形県中央メーデー」が盛大に開催され、1,700名を超える組合員と家族が参加しました。
東日本大震災から2年が過ぎた今年のメーデーは、「―震災からの復興・再生―主役は働くあなたです!みんなでつくろう!働くことを軸とする安心社会」をメインスローとして開催されました。式典に先立ち「山形市第二公園」からスタートしたデモ行進では、参加者たちが「格差社会をなくせ」「暮らしの底上げを」など労働条件改善の要求を書いたプラカードを持ちながら訴えていました。
式典では、開会宣言の後、挨拶に立った大会実行委員長の大泉連合山形会長は、「一年が経過し、県政は無投票で吉村知事が再選されました。中央の政治状況は一変しましたが、連合は、どのような政権に対しても、国民の生活を良くするための政策を求め、行動していきます。わたしたちの生活と権利を守るためには、このような安倍政権と対峙して、参議院選挙をたたかわなければなりません。」と力強く訴えました。大泉会長は、を訴えました。
来賓として、吉村県知事、瀧井山形副市長、近藤民主党県連会長、広谷社民党県連代表代行が挨拶をされました。
式典後には、震災被災地の物産を景品とした「お楽しみ大抽選会」や「軽スポーツ」、「アンパンマンショー」などが行われました。また、会場では、岩手県、宮城県、福島県より震災被災地支援出店なども行われ、「絆」を深める1日となりました。
県内各地区のメーデーを開催
![]() 酒田飽海地区メーデー(4月27日) |
![]() 鶴岡田川地区中央メーデー(4月27日) |
![]() 最上地区メーデー(5月1日) |
![]() 北西村山地区メーデー(4月27日) |
![]() 天童地区メーデー(4月27日) |
![]() 上山地区メーデー(5月1日) |
![]() 置賜地区中央メーデー(5月1日) |
![]() 南陽・東置賜地区メーデー(4月29日) |
![]() 西置賜地区メーデー(5月1日) |