
紺野美穂委員長による講演

小関事務局次長による講演

学生の質問に回答
12月9日(月)、山形大学人文社会科学部の学生に対し、女性委員会の紺野美穂委員長と小関智美事務局次長が「男女平等社会とワーク・ライフ・バランス」をテーマに講義を行いました。学生生活ではまだ感じることの少ない「男女間の格差」や「働く女性の現状と課題」「連合山形女性委員会の取り組み」等、実際に働く目線に立ち、学生に対し、分かりやすく紹介し、最後の質疑・応答ではたくさんの質問をいただきました。
~学生からの質問を紹介します。~
・女性が働きやすい環境にしていくには自分も声を出し、行動することもその環境づくりを実現するために必要なことであると思った。
・前回の青年委員会に続き、女性で構成された女性委員会があることに驚いた。紺野さんや小関さんのような自身の経験をもとに女性の活躍・男女平等を訴える活動が生かされる社会になってほしいと思った。